おといあわせ

おといあわせ方法

下記にて承っております。

○メールでのお問い合わせ

info@kanjiro.net

設計のやりかた


1)ご相談(無料)

メールかお電話でご連絡を頂きます。
ご連絡頂いた後、直接お会いしてお話をお伺いします。ご希望されている建物のイメージ、ご予算、面積などをお聞きします。
当事務所に来て頂いても、ご指定の場所にお伺いしてもどちらでも結構です。



2)提案書を作成します

土地を実際に見せていただき上下水等のインフラ設備・建築法規を調査の上、提案書を作成いたします。
何度かお打ち合わせをして、より詳細なご要望をお伺いし、図面、パース、模型等によりご提案します。
これにより設計監理をご依頼いただくかどうかご検討ください。



3)設計監理契約
設計監理をご依頼していただける場合は、「建築設計・監理業務委託契約」を締結していただきます。



4)基本設計・・・期間:1ヶ月~
提案書を元に打ち合わせを行い、間取り以外にも構造や設備などの基本方針を決定していきます。
完成に大きな影響がある内容ですので頻繁にお打ち合わせさせていただきます。



5)実施設計・・・期間:2ヶ月~
基本設計からより細かな部分を全て決定します。見積もりに必要な図面を作成します。



6)工事見積、金額調整・・・期間:2ヶ月~
見積もり図面をもとに、工事金額を決定します。
工務店に見積もりを依頼し、金額と内訳が出揃った段階で精査します。
工務店の技術力なども総合的に判断し、施工会社選定の助言をいたします。



7)確認申請
工事金額確定後に役所に建築確認申請を提出します。



8)工事着工、現場監理・・・期間:4ヶ月~
工務店と工事契約を締結していただきます。
工事期間中は、図面の通りに工事が行われているかどうかをチェックいたします。
また各種検査に立ち会い、現場監理を行います。



9)竣工、引渡し
引渡しの前に、お施主さんとともに検査を行います。


○設計監理料
基本的に「総工事費×10%」+構造設計費(必要な場合)となります。
ただ、規模内容によって増減いたしますのでご気軽にご相談ください。

○リノベーション、コンバージョン、耐震補強設計等もご相談ください。